ヤセ菌を増やしてくれる乳酸菌5選

乳酸菌

乳酸菌とは

ブドウ糖から乳酸を作り出すことができる細菌の総称を乳酸菌といい、現在確認されている乳酸菌は600種類にもおよびます。
性質的には、酸素があっても生きられる「通性嫌気性」の菌もいれば、酸素があると生きられない「「嫌気性」の菌もいます。

乳酸菌はブドウ糖から乳酸を作り出す際、食品に含まれる糖質を分解して「発酵」させる働きがあります。
この働きこそ乳酸菌がもつ重要なパワーなのです。

例えば、発酵食品は腐りにくく長期保存が可能です。これは食品が発酵したことで酸性になり、腐敗する菌の増殖を阻止することができたということです。
発酵した食品は、健康のためにも良い食品で、もちろん食べることができます。
しかし、腐敗した食品は食べることができません。食べたら体調を崩してしまいます。
このように、発酵と腐敗は全く違います。

このようなことが腸内でも起こっていて、発酵させる菌と腐敗させる菌がいるのです。

そこで発酵させる菌である「乳酸菌」の登場です!

乳酸菌が腸内で腐敗物を生み出すデブ菌を抑制して発酵を促進することで、腸内環境を整えてくれます。

乳酸菌は発酵させる働きで私たちの腸内を健康に保ち、痩せやい体に導いてくれる「ヤセ菌」でもあるのです。

主な乳酸菌

ヤセ菌でもある主な乳酸菌をご紹介します。

アッカーマンシア・ムシニフィラ菌

アッカーマンシア・ムシニフィラ菌は、人間の腸粘液層にいるヤセ菌の一種で、代謝不全を改善する働きがあります。

痩せている人の腸内に多く存在するのに対して、太っている人の腸内にはほとんど存在しないので注目されています。

ビフィズス菌B-3

ビフィズス菌B-3は、乳児から発見されたブレーベ種のビフィズス菌で、体重減少につながりダイエット効果が期待されています。

また、ビフィズス菌B-3には

・腸管上皮細胞のバリア機能の回復
・皮膚のバリア機能アップ
・肝機能の悪化改善

このような効果もあります。

ガセリ菌SP株

ガセリ菌SP株は、ヒト由来の乳酸菌で、腸に生きて届き、しかも長くとどまり脂質の吸収を抑制するという特徴があります。

また、ガセリ菌SP株には
・内臓脂肪や皮下脂肪を減らす
・血中コレステロール値を下げる
このような効果もあります。

スマート乳酸菌

スマート乳酸菌は、漬物の乳酸菌から分離された乳酸菌の一種で、美容と健康に欠かせないポリフェノールの吸収を高めてくれる働きがあります。

LP-28

LP-28は、龍丸(ロンガン)という果物から採取した乳酸菌で、生きて腸まで届くという特徴があり、

・抗肥満作用
・脂肪肝の改善
・脂肪の蓄積を抑制

などのダイエット効果が期待されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です